こんにちは´▽`)ノ
以前は第8世代のiPadを使わせてもらっていました。旦那さんが新しいiPadを購入するという話をくれて、第10世代のiPadくんが私のところへ来た!以前のiPadは128GB、今回は64GBということで旦那さんはお仕事でも使用するということで容量の大きいものを使いたいと、私はこういうところあんまり拘らないんでおNewが手元にきてヤッターヽ(´▽`)/ってなっています
●今回は自分でチャレンジしたこと
今までのiPadからデータを新しいiPadへ移行すること
この作業、今まではいつも旦那さんにしてもらっていました。今回は自分でやってみた!結構私の中での「先入観」が頭の中で大半を占めていたこともあって「できるかな?」という不安の方が大きかった(^◇^;)
いざ、やってみると…「なんということでしょう!」特に何も大変ではないですねwww
クイックスタートを使ってデータを転送させるだけ!
現在使っているデバイスが「Wi-Fiに接続されていて、Bluetoothが有効である」という条件がクリアされていれば画面に出てくる指示通りに進めていけば問題なく数分で終了。
なんだか先に「すっごく大変?難しい?」と思い込んでいたこともあってか、ポカーンとしてしまいましたwww
無事にデータ移行完了!
大好きなすみっコぐらしの壁紙を設定して、iPadでブログを書くことが日常なのでキーボードは別で購入してセッティングしました!実際に設定をしたのは日曜日の深夜ですwww


今回のキーボードは手前にパッドがあるのでこうやっておくとノートパソコンと変わらないですね。すごく入力しやすいのと、画面を触らなくてもポインタが動かせるのでいいですね!以前もキーボード部分をつけていたんだけれど画面の角度は固定になるものだったので今回のキーボードは角度が調整できるので気に入ってます!
近頃、企業家のはるちゃん(@inakappe.harumum8)←instagram の発信から学ぶことが膨大にあります。すごく大事な言葉、気づきがあり、これは現在の私がまだ整ってないからこそ「はっ!」とすることが多いというわけです。
昨日からZoomの方へも入ってみたけれど、自己紹介すらド緊張から出来なくて(T . T)そんなガッカリな初めてのZoom参加でしたが、夕方にYouTubeの動画を探していたらあったんです!あがり症の克服できるありがたいお話動画が!( ^ω^ )
そしてこうやって毎日いろいろな動画や発信から学びを積み重ね中ですが、はるちゃんのまわりにいる企業家さんたちのフォローをしながら、その方達の発信するリール動画などをみていると、学びを得たからスグにパッカーンと変身できるものではなく、意識するというか…動画でかけてもらったコトバを忘れないでいたらかな?それはゆっくりと自分で作った自分のブロックって外していけるよーっていうお話にも辿り着けるわけです( ^ω^ )
今、正直脳みそがプシューって爆発しそうなくらい頭の中で考えること、ノートに書き出しては整理する内容、また新しく気づいたことからこれも課題だぁ…と山積み状態なんじゃない?って思うけれど楽しむということは忘れないようにしよう!
家で何してるの?という質問に答えられなくなっちゃったけれど、家でしてることできることを書き出してみると…
家事/フリマサイト出品・発送/ブログ/トレード/デザインの仕事/カラーセラピー/勉強(起業/資格)
あれ?なんか色々あるのに現状維持でステップアップ出来ないでいる(°▽°)
家事(私の仕事)
フリマサイト(出品/発送しているけれどほとんどが委託されている商品なので利益はない)
ブログ(次のステップアップしないとね)
トレード(バイナリーオプションやってて今はコツコツ期だから小さな積立を継続中)
デザインの仕事(模索中/パイプがないから自分の売り方がわからない)
カラーセラピー(模索中/自分らしさを結びつけられていない)
勉強(行動心理士と起業の学びは継続中)
先ずはトレードの継続とブログからできるからやろう!デザインの仕事も自分で売り込みできないからサイトに登録するという手段もあるよね…カラーセラピーは自分らしさを加えないとなぁ…
今日もお疲れ様でした( ^ω^ )
STAY SAFE.
明日も皆さんが笑顔で過ごせますように