すみっコ日和~Perfect day for sumikko~

すみっコぐらしが大好きな専業主婦の毎日

すみっコぐらし大好きトーク配信【第9回】

【みにっコ紹介&ご当地限定】あなたにもきっと“推しすみっコ”が見つかるかも!

こんにちは、すみっこです。
いつも「すみっコぐらし大好きトーク配信」を応援してくださって、ありがとうございます!

今回は、音声配信の内容をブログにまとめてお届けします。
すみっコぐらしをもっと知りたい方、かわいい「みにっコ」たちに出会いたい方、ご当地限定グッズの魅力を知りたい方におすすめの内容です。


「すみっコぐらし」ってなに?

すみっコぐらしは、2012年にサンエックスから誕生したキャラクターシリーズ。
カフェや電車で“すみっこ”にいると落ち着く…そんな気持ちを代弁してくれる、ちょっぴりネガティブでかわいいキャラクターたちが登場します。

彼らのそばには、小さな「みにっコ」たちがいて、ポジティブに寄り添ってくれる存在として描かれています。


今回紹介した“みにっコ”はこの3キャラ!

🌀 ほこり

プロフィール
ふわふわ浮いている「ほこり」。風に飛ばされやすく、よく“すみっこ”にたまっています。能天気な笑顔が特徴!水には弱いです。

魅力ポイント
常にニコニコ。たぴおか同様、複数個体で登場し、合体や分裂もできちゃう。グッズ化も多く、てのりぬいぐるみでも大人気。なによりも最高の笑顔で

共感ポイント
「自分って目立たないかも…」そんな人にぴったり。そこに“ただ存在する”ことの大切さを教えてくれます。

まとめ
がんばらない優しさ、主張しなくても大丈夫って気づかせてくれる、癒しの存在です。

 

ドーン!ほこりたちが集まったら…でっかいほこりになっちゃいます!実際のぬいぐるみとして過去に販売されたものです!


⛰ やま

プロフィール
富士山に憧れる小さな「やま」。温泉に現れては富士山になりすましています。
過去に富士山カレーや、やまゼリーという商品化もあったよ!

魅力ポイント
静かに寄り添ってくれる安心感。てのりぬいぐるみも人気で、「やま盛り」コレクターも!後ろ姿もキュートです!

共感ポイント
「がんばらなくても、そこにいるだけで価値がある」。そんなメッセージを届けてくれる存在です。

まとめ
変わらない強さと、そばにいてくれる優しさを持つ、やさしい山のキャラクターです。


👻 おばけ

プロフィール
屋根裏に住んでいる、お掃除好きなおばけ。真っ赤なエプロンがトレードマーク。怖がられたくないのでひっそり暮らしています。

魅力ポイント
実はやさしくてユーモアもある“おばけ”。口を開けると驚かれるので、基本口は閉じている…その健気さが愛おしい!

共感ポイント
「見た目で誤解されちゃう…」そんな経験、ありませんか? おばけはそんな想いを代弁してくれる存在です。

まとめ
「きっとわかってくれる人がいる」。そう思わせてくれる、希望をくれるキャラクターです。

 


ご当地すみっコぐらしシリーズの魅力

みなさん、「ご当地すみっコ」って知ってますか?

各地の名物や文化をモチーフに、すみっコたちが地域限定の姿になって登場するシリーズ。旅先でしか出会えない“推しすみっコ”が見つかるかもしれません!

たとえば…

  • 🐙大阪限定「たこ焼きすみっコ」

  • 🏯仙台限定「伊達政宗バージョン」

  • 🎥 東映太秦映画村コラボの和装すみっコ(非てのり・あつめてぬいぐるみ)

などなど、種類は100以上!駅や空港、サービスエリアでしか手に入らないものも多く、まさに「出会えたらラッキー✨」な存在です。

  • 新しいテーマの販売開始とともにショップ限定で販売されるもの
  • スタンプラリーなどで手に入るもの(過去に山手線、京急電鉄、阪神電鉄、ドクターイエロー、ネクスコ西日本などでコラボ企画がありました)
  • すみっコぐらし堂などの店舗限定で購入できるもの

てのりぬいぐるみのタグがちょっといつもと違う!こんな特別感もありますよ!

 

「すみっコぐらし堂」「すみっコぐらし庵」での限定てのりぬいぐるみ

各店舗ごとに限定のてのりぬいぐるみがいるので、旅のついでに立ち寄ってゲットしてみるのも楽しいです!すみっコぐらし堂のエプロン姿のすみっこぐらしたち揃うとまた可愛いです!

 

「キーホルダー」「ミニタオル」など

今わたしがわかってるデザインは2種類です。新しいデザインのミニタオル見つけたらぜひ!教えてください!

旅行先でその土地のすみっコを見つけると、思い出がより特別に。私は、タグのデザインが可愛くて切り取って保管しています♪

 

あと、ご当地ピンバッチや、アクリルキーホルダーなどもあります!私もこれから集めていく一つです!


まとめ:「推しすみっコ」との出会いを楽しもう

今回紹介したのは、「ほこり」「やま」「おばけ」そして、ご当地限定のすみっコたち。

どの子も控えめだけど、ちゃんとそこにいてくれる、安心感のある存在です。
「なんかこの子、私っぽいかも」
「なんだか気になるな」

そんな直感を大切に、あなたの“推しすみっコ”を見つけてみてくださいね♪

 

最後にもう購入できないあったら激レアなご当地マスコットはこちらです


次回のお知らせ

次回配信は、5月15日(木)21時~!

テーマは「ふくろう」「すずめ」「まめマスター」
ちょっと大人で、やさしい雰囲気の“すみっコ”たちをご紹介予定です。

最新のすみっコぐらしグッズ情報もお届けするかも…?ぜひお楽しみに♪

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
また、すみっコたちと一緒に、あなたの“好き”が深まりますように。