すみっコ日和~Perfect day for sumikko~

すみっコぐらしが大好きな専業主婦の毎日

すみっコぐらし大好きトーク配信【第14回】

【みにっコ・すみっコ紹介】
あなたにもきっと“推しすみっコ”が見つかるかも!

こんにちは、すみっこです。
いつも「すみっコぐらし大好きトーク配信」を応援してくださって、ありがとうございます!

今回は、音声配信の内容をブログにまとめてお届けします。
すみっコぐらしをもっと知りたい方、かわいい「みにっコ」「すみっコ」たちに出会いたい方、すみっコぐらしの魅力を知りたい方におすすめの内容です。


「すみっコぐらし」ってなに?

すみっコぐらしは、2012年にサンエックスから誕生したキャラクターシリーズ。
カフェや電車で“すみっこ”にいると落ち着く…そんな気持ちを代弁してくれる、ちょっぴりネガティブでかわいいキャラクターたちが登場します。

さむがりの“しろくま”

自信がない“ぺんぎん?”

食べ残しの“とんかつ”

はずかしがりやの“ねこ”

正体をかくしている“とかげ”

彼らのそばには、小さな「みにっコ」たちがいて、ポジティブに寄り添ってくれる存在として描かれています。


今回は、2024年3月からスタートした「すみっコぐらし」と「ミスタードーナツ」の初コラボグッズについて、たっぷりとご紹介します。キャラクターの魅力や企業の共通点、コラボに込められた想い、そして今おすすめの新商品まで、“やさしさ”がぎゅっと詰まった内容になっています。

🍩 すみっコたちがミスタードーナツとコラボ!?

2024年3月1日からスタートした「すみっコぐらし × ミスタードーナツ」コラボでは、ドーナツモチーフのアイテムやてのりぬいぐるみ、文房具、食器など、見ているだけでほっこり癒されるグッズが登場しました。

販売場所:

  • すみっコぐらしshop全店舗(リラックマストア内含む)

  • サンエックスネットショップ、すみっコぐらしshopオンライン

※ミスタードーナツの実店舗では販売されていません。

販売方法:

  • 一部店舗では整理券や事前予約制を導入

  • ネット販売は3月4日(月)より開始

 


🏢 コラボの裏側にある販売戦略

今回のコラボでは、「サンエックスでしか買えないミスドコラボグッズ」という販売方法が採用されました。

これにより:

✔️ “ミスド好き”な人がサンエックスショップへ
✔️ “すみっコ好き”な人がミスドの世界観に触れる

という、相互送客のお互いのファンをつなぐ導線効果が期待されました。

さらに、

  • 期間&数量限定+事前予約制

  • “集まる時間”の演出

  • やさしさ×共感のデザインテーマ

といった要素が組み合わさり、SNSでも「買えた!」「並んだ!」という投稿で盛り上がりました。

 


🤝 コラボ企業の共通点

  • キャラクターたちが、いつもそっと“寄り添い”、小さな“ほっとできる居場所”を届ける存在であり続けたいという想い

  • 生活の中に「こころがくすっと笑顔になるひととき」を提案し、ファンとともに居場所をつくっていくアプローチ

🍩ミスタードーナツの想い:「お客様の心を心とせよ」

  • ミスドが掲げる社会的使命は「一人ひとりのお客様に心から尽くすこと」

  • 「選ぶ楽しさ、ほおばるしあわせ」を届け、誰もが“しあわせな時間”を過ごせるよう演出

両社が目指すのは、ただ製品を届けることではなく、その先にある“心地よさ”や“しあわせ”を伝えることです。

  • サンエックスは「日常の中での小さな癒し」をキャラクターで表現し、

  • ミスドは「家族やひとりでくつろぐ温かいひととき」をドーナツと空間で提供。

どちらも大切にしているのは、「お客様の気持ちに寄り添う」「こころを満たす体験を届ける」という共通の価値観です。

 


🧸 デザインの魅力は?

① 集まるしあわせのデザイン

  • すみっコたち×ドーナツの色リンク(しろくま=白チョコなど)

  • トレイの角がつながると「すみっこ」が完成する仕掛けも!

② てのりぬいぐるみの可愛さ

  • ドーナツに包まれたしろくま・とんかつ・とかげたち

  • 制服姿のぬいぐるみは見ているだけで笑顔に

マグカップの中にまめマスターもコッソリいますよ!

③ 文房具や食器に描かれたほっこりあたたかい時間

  • メモパッドやグラスに描かれた団らんシーン

  • 仲間と寄り添いあう優しい世界観

④ 全体に共通するやさしいメッセージ

  • ドーナツに包まれる=安心・つながり

  • 共有=一緒に楽しむ温かさ

どのアイテムにも“おいしさ+癒し”の要素がうまく融合されていて、

✔️ 小さなドーナツに集まるキャラたち
✔️ キャラがドーナツに包まれる構図

この組み合わせが、「安心」「ほっこり」「つながり」のメッセージを自然に伝えています。

ドーナツにすっぽりハマっているすみっコぐらしたちのボールチェーンのぶら下げシリーズ!後ろ姿もとてもかわいいです

 


⏲ ミスタードーナツの歴史

🍩【1955〜1970年代】アメリカで誕生、日本に上陸!

  • 1955年:アメリカ・シカゴで創業。ドーナツとコーヒーでくつろげるお店としてスタート。

  • 1971年:日本に初上陸。大阪・箕面市に第一号店オープン!

  • 「フレンチクルーラー」など、日本独自のドーナツが登場。

🍩【1980年代】親しみやすい“ミスドらしさ”が定着

  • 所ジョージさん・山下達郎さんなど有名人がCM出演&楽曲提供。

  • 「ラッキーカードキャンペーン」などの参加型企画も人気。

  • ゴブリンなどオリジナルキャラクター&陶器マグカップも登場。

🍩【1990〜2000年代】進化と挑戦の時代

  • 飲茶やセルフサービスの導入、スケジュールンなど人気グッズも展開。

  • 1995年:阪神・淡路大震災での店舗被災時、全国からスタッフが支援参加。

  • 2003年:「ポン・デ・リング」誕生、看板商品に。

  • モスバーガーとコラボ「MOSDO!」など斬新な企画も話題に。

🍩【2010年代】新たな魅力と“笑顔”の発信

  • 「スマイルリングプロジェクト」始動でSNS活用が本格化。

  • 一流シェフや老舗とのコラボ(鎧塚俊彦・祇園辻利など)によるプレミアムドーナツも展開。

  • 親しみやすい「ポン・デ・ライオン」キャラクターも定番に。

🍩【2020年代〜現在】便利に、でもやさしさはそのままに

  • ネット注文・アプリ導入で、より身近な存在に。

  • 2023年:「ポン・デ・リング」20周年、「フレンチクルーラー」50周年を記念した特別企画も開催。

  • 2025年:日本上陸から55周年!「いつもあるのに、いつもあたらしい」ブランドとして進化中。

 こうして遡って思い出してみると、ミスタードーナツさんの歴史のなかに私にも思い出がいろいろあって、懐かしさと変わらない存在感を感じました

 


 

 🍩 ミスドの「新作」情報

「もっちゅりん」シリーズが6月4日(水)〜7月中旬(予定)で登場!

ラインナップ: きなこ/みたらし/あずき/黒糖&わらびもち

国産もち粉と米粉の組み合わせで、“もちもち”のさらに上をいく“もっちゅり”食感。 和素材好きな方にもぴったりな新感覚ドーナツです!

 

すみっコぐらしが「安心できるすみっこ」を届けるように、ミスドも「日常の“ほっこり”」を届け続けています。55周年にあたる今、この「すみっコぐらし大好き配信」をきっかけに“ほっこり時間”を楽しんでいただけたら嬉しいです!

 

 「みなさんと一緒に味わいたい!」どれが気になったか、ぜひコメントで教えてほしいです。「私はあずきが好き!」とか「次は家族と来ようかな」とか、blueskyアカウントでシェアしてくれると嬉しいです!ぬい撮りの共有もすっごく喜びます!

 


🌍 きょうはなんの日「恋人の日」

この記念日はブラジル発祥で、縁結びの聖人「聖アントニオ」の前日。 恋人や家族、友人に「ありがとう」を伝える日として広がっています。

すみっコぐらしもまた、誰かがそばにいる安心感を大切にしている世界。

 💌「大切な人に、ありがとうを伝えてみませんか?」

 

 恋人でも、家族でも、友だちでも、自分を支えてくれる誰かに。 「いてくれて、ありがとう」って言葉で伝えるのって、ちょっぴり照れくさいけど、すごく素敵なことですよね💕

この配信が、みなさんの“隅が落ち着くすみっこ時間”を、やさしく彩るきっかけになりますように!すみっこも皆さんに伝えたいと思います

すみっコたちと、配信に来てくれた大切なご縁にありがとう

 


🧵 今回のグッズ・イベント情報

🎒「楽しいほいくえんごっこ」シリーズが7月登場予定!

  • ぺんぎん?のおとうさんな姿がレアです!

  • 制服姿のすみっコやみにっコがかわいいデザイン♪

2020年に販売されたのはこちら。ようちえんのすみコレです!

 

🌟メッシュポーチ、ミニトート、ニットバッグ、エコバッグなども登場!

  • 大人可愛いシンプルなデザインも魅力です

メッシュのポーチ(ペンケースにしてもいいよ)

メッシュのミニポーチ(内ポケット付きでかわいいポーチ)
ニットバッグ(さらっとした生地感で季節感問わず使えます)

ミニトートバッグ(ポケットから顔出すぬいぐるみがかわいいミニトート)

エコロン(ペットボトル素材からリサイクルでできたエコバッグ。折りたたまなくてサッと使える手軽さ。収納したときのすみっこフェイスがキラキラお目目なのも可愛いです)

 

🐬【イベント】すみっコぐらしすいぞくかん in 上越市立水族博物館うみがたり

  • 開催期間:2025年6月26日〜9月23日

  • スタンプラリー、ワークショップ、限定メニューなど盛りだくさん!

 

https://www.umigatari.jp/joetsu/event/sumikko2025/index.html

 

 


次回は6月19日(木)21時~

次回は6月7日~8日に行ってきた旅の話をしますね 奈良、京都、伊勢と、巡ってきた旅の話とお迎えしたすみっコぐらしや、すみっコぐらし堂などの話をしまぁす!。

お迎えしてきた子たち、グッズなどの話を写真を交えながらしたいと思います

最後までお読みいただき、ありがとうございました。次回の配信でも、また新しい“すみっコ”との出会いがありますように…!

またねっ🐾