こんばんは( *´艸`)
今日は本当にすみっコぐらしに癒されまくりーな1日になりました。本当にこんなイメージの時間を過ごせたよ。好きなもの、大事な相棒みたいなすみっコぐらしです。
さて、これなーんだ!
昨年のお正月に注文したおせち料理のお重です。実はこのお重に収納して大事に保管したいなと思えるものが到着したんですよ!中を開けるとこんな感じです!
じゃん!
収納してみたらジャストフィットしたという!素晴らしさ!なんとなくわかりましたか?春を思わせる花柄!
ミニチュアのすみっコぐらし雛人形です!
ひな壇風に土台を積み上げてすみっコぐらしたちの雛人形を飾ったらこんな感じ!結構圧巻なんですよ!子供の頃私専用のお雛さんはいなかったけれど大人になってこんなにかわいい専用のお雛様を手に入れました!5段仕様です∩^ω^∩





下から順にちょっとアップで撮影していきました。ひな壇の数が多くて豪華な雛人形もすごいよねー!毎年情報番組で紹介されるときに釘付けになっていたのを思い出します。五人囃子も太鼓、きゅうりの笛?ちゃんとお囃子なってるかな?www




三人官女はとかげちゃんと、しろくまさん、ねこさん、持ち物も細かく丁寧な作りで素敵です!ぬいぐるみの雛飾りはしろくまさんとねこさんでしたが、こちらの雛人形はたぴおかちゃんたちが男雛と女雛になっています!ひとつひとつひな壇に飾っていくのも楽しかったですよー!ミニチュアなのでサイズは幅10センチ高さは…12センチくらいじゃなかったかな?
今日はおうちご飯こんな感じです!ちょっとバタバタと作っていたのでお昼はレトルトのソースかけちゃいました。


最後にブラックペッパーを振ったのでピリッとして美味しかったです!クリーム系のパスタにはフィットチーネがしっかりソースが絡むのでいいですね!旦那さんにはエビの風味が効いたトマトクリームのパスタソースをかけました。
晩ご飯は、ピーマンの肉詰めをせっせと作って焼きました〜!


今は冬の土用期間で、今日は「未の日」ひがつく食べ物を食べるといいんですね。それでピーマンの「ひ!」ですね!冬の土用期間は2月3日までです。冬の土用期間は体調を崩しやすいと言われる季節の変わり目なんですね、体調を崩さないようにしたいですね。
そして昨年からお世話になることが多い@ct_cookさんのレシピ!クラムチャウダーなんですけど、ちょうど材料があったので作ってみました。最後にチーズとバターを入れて仕上げるのですがすごくコクと深みのある美味しいクラムチャウダーになりました!こっちもブラックペッパーを振る予定が…忘れちゃったwww
本当に今日もお疲れ様でした!( ^ω^ )
今日は心が乱れてる…とは違って落ち着かなくて、集中できない感じでした。その感覚を感じ取ったことで旦那さんに感情のままにぶつけることもなく、1日を終えることができたのでよかったです。
小さな心の中の変化、サイン、見逃さないようにしたい。そうすれば荒ぶることもなくまぁまぁ穏やかに生きることができる。感情が荒ぶらなければ脱力発作もだいぶ減ってる気がする。穏やかに過ごせるということは程よく心と身体に休憩を与えながらも目標に向かって進む舵をしっかりときって進んでいける安心感を得られている。
感情的になる時って結構あとで後悔したり、ただ傷ついたりするだけだったりしてすごーく体力を消耗してぐったりしますよね。今はその時じゃないって教えてくれる感覚があって第六感みたいなやつを今回は信じてる。だって私に傷つかないように何かが教えてくれてるんだって思うから。たまにはこの第六感信じてもいい気がしてます。
明日も皆さんが笑顔で過ごせますように
STAY SAFE.
明日も笑顔でいい日になりますように