こんばんは( *´艸`)
昨年のカレンダーの端にデザインされているすみっコぐらしのイラスト部分。カットして角丸に仕上げてみたよ。上部にパンチで穴を開けて…しおりにしようかと( ^ω^ )
近頃は読んでる本などいろいろあるのでしおりは良いアイデア!って一人で喜んで作ってました。上の穴にはリボンをとおそうかと思ってます。
おせちに入っていたお饅頭!
可愛くて今日まで保管してました(*^ω^*)ぺんちゃん、しろくまさん、並んでみたけど…どっちも十分に可愛いです!
お正月に並べたすみっコぐらしおせち料理はこのお饅頭で最後締めくくってきれいに食べましたー(*^ω^*)奮発して豪華なすみっコぐらしおせちを買ってもらったので食卓が本当に可愛かったです!
今年も頑張ろうスイーツ!
いつもならご褒美スイーツですが、お正月は家事はおやすみなところが多いので気にはなるけれど三が日は心穏やかに…です。モンブランプリンを旦那さんが買ってきてくれていたので今年も目標に向けて頑張るぞー!っていう気持ちでいただきました!
今夜は鶏のごま豆乳鍋でした
完全に私のところにはすみっコぐらしで揃ったお鍋膳が完成です!昨年一人鍋を買ってもらって、とんすいもその後に買ってくれたので柄がお揃いで可愛いです。
新年を迎えたお箸はおせち料理と一緒に終了して、晩ご飯から今年用に用意したお箸を出しました。箸置きも、お茶碗もすみっコぐらしー!
ちょこっといたずら晩ご飯!旦那さんのお鍋にとかげちゃんをちょん!鍋のフタをして出したので開けてびっくりしてましたwww
ちょこっといたずら晩ご飯!私のお鍋にはねこちゃんをちょん!入れた張本人なのでびっくりはしないですねwww
今夜は鶏肉を使って、ごま豆乳鍋なので甘めの優しい風味のお鍋でした。東京は雪は降らないけれど夕方を過ぎるとお部屋の中にいても冷えを感じます。我が家では床暖房のあるエリアで私は過ごすことが多いです。それでも膝掛けをしているので寒がりなのかな?www
30分ほどの歩行で脚や腰に痺れが出ることもあっておうちで過ごすことが多いのでおうちの中ではそこそこ動けるけれど、外へ出るとあんまり動けないのに本当は出かけたい…という矛盾があって、コロナ禍になってさらに出かけづらくなったこともあってステイホームしてるといえば聞こえはいいかもしれないけれど、本当は出かけられないことに悩みます…出かけて痛みや痺れが出た時に結局困るのは私なので…ちょこちょことストレッチ、トランポリンクッションなどを今年ははじめたよ( ^ω^ )
今日もお疲れ様でした( ^ω^ )
タイトルの深呼吸をしてごまかしてるのは…なんでしょう?
それは…時の流れです
まだ今日は2日だというのに1日の時間がゆったりしている感覚でもなく、なんだか速いんです。何かしてる?って自分に聞きたいですねwww そんなわけでちょっと意識的に深呼吸をして時をゆっくりと感じようとする瞬間を作るようにしてみてます( ^ω^ )
昨年末に販売があり、DVDやBlu-rayが到着された方もいるかな?ずっとこの三が日に観るのか、後日に改まって一人で過ごす日に観るのか…と考えていましたが、やっぱり観たーい!と気持ちが爆発したので観ました!
やっぱり所々に嵐のメンバーの目には光るものを感じます。ウルっとしても笑顔に変えてステージに立つ姿は本当に感動でした。やっぱり嵐のライブ観たいよ!嵐の活動を見たいよ!って思う気持ちもあって私もずっとDisc2の方では涙が止まらなかったです。
私は嵐が今は本当に大好きです。木村拓哉さんは尊敬する人、お兄さんって感じです。嵐のみんなは世代も近いからかいつの間にかよくテレビでも追いかけるように出演されてる番組があれば自然と観ていた存在になっていて。このDVDを観るのは本当に複雑な心境になるんだけど最高のLIVEだって思います。嵐の集大成!This is 嵐だもん!
晩ご飯前に一度見終わりましたが、ここに気持ちを書いておこうと思います。
嵐としてまたステージに5人が集まるって信じて待ってる!
嵐のみんながステージに帰ってくるまで嵐が残してきた楽曲を聴きながら待ってる。
明日も皆さんが笑顔で過ごせますように
STAY SAFE.
明日も笑顔でいい日になりますように